MYmemo

思い立ってやってみるけど、長続きしない。せめて記録しておく。

Windowsでショートカット作成時、「ショートカット」というファイル名にしない方法

これをやりたい、という需要はほぼないのでは?と思うのですが、私はコレを実現したいと強く思ってました。うまくいったんで、メモします。

何がやりたいかって?

Windowsでフォルダーショートカットを作ると、ショートカットの名称がXXXX - ショートカットという感じで、名称末尾に自動で「ショートカット」ってついちゃいません?


画像の例みたいに3つとか言うレベルならどうってことないですけど、スクロール出来るくらいにフォルダー内にファイルが大量にある状態だとでファイル名が長ものが並んでたりすると、「探そう」という気持ちがちょっと減退するんですよね〜。

そう、ファイル名は短く簡潔、が望ましいハズ!理想形はショートカット作ったあとファイル名を整文しなくともこんな感じになること。



具体的にどうする?

レジストリエディタをイジります。絶対に該当箇所以外は触らないでください。

レジストリエディタの起動はwin+rのショートカットキーで「ファイル名を指定して実行」です。

その後「regedit」を入力して「ok」でレジストリエディタが起動します。



で、以下の階層を表示します
HKEY_CURRENT_USER>Software>Microsoft>Windows>CurrentVersion>Explorer


「link」の名前があれば、「link」を右クリックして「修正」を選択します。「link」の値がなければ、メニューから[編集]→[新規]→[バイナリ]を選択します。

バイナリの値は「00 00 00 00」に設定します。


最後に、レジストリエディタ変更内容反映の為に、PC再起動をします。