Linux
mymemo8.hatenablog.com 古いPCにUbuntuを入れたら1度やりたかったことがあります。 wineを使ってJWcadを動かせるようにしたい! 2年前に思いつき、温め続けた(いや、忘れていただけ)このアイディア この期にやってみないわけにはいかない、 せっかくの夏休…
片付で出てきた中古PC およそ2年前、色々あって中古のノートPCを手に入れることができました。Windows7だったし、Linuxでも入れてみようかと日経Linuxもメルカリで購入。 しかし、この中古ノートPCの上に日経Linuxを積んだあと、ちょっとした過ちを犯しまし…
以前EvernoteからSimplenoteに乗り換えたお話を書きました。手軽でシンプル、高速同期がウリのこのアプリ、重宝してます。しかし、不満がないわけではありませんでして、常に新しい選択肢を模索しております。この度Joplinを試してみましたので、メモとして…
1つ娯楽を見つけました。 最近まとまった自由時間が取れません。 なのでスキマ時間に効率よく遊びたい。 手元にはスマホだけは必ずあります。 しかしネットサーフィンして終わり... 貴重な時間を浪費する毎日 なんて勿体ない.... そんなとき見つたのがコレ t…
在宅勤務が認められる時代が到来。 1年ほど前にモバイルモニターを買ってみました。 (主目的はスマホの外部出力先として見込んで買いましたが、肝心のスマホにその機能が備わっていなかったという痛恨のミス) それから1年経過。 会社づとめに変わりはありま…
新しいLinuxの教科書 [ 三宅英明 ]価格: 2970 円楽天で詳細を見る ChromebookでLinuxをいじって暇つぶししています。 そんな中、何をいまさらという内容になりますが、 理解する=人に説明できるレベル=記事にかけるレベル ということで、個人的に理解する…