Android
前回記事ではyfinanceのバージョンをダウングレードすることによってtermux上で動かす話について書きましたが、そのあと別のエラーで動かなくなりました。 mymemo8.hatenablog.com 1回か2回くらいは動いたんですけどね...違うエラーになってしまうんですよね…
【40%OFFクーポン★5/8まで】\レビュー850件以上!!/圧縮 トラベルポーチ 吊り下げ おしゃれ トラベル ポーチ バッグ 着替え 衣類ラック 収納 かわいい 大きい 旅行 出張 トラベルバッグ インナーバッグ 整理 圧縮バッグ 圧縮袋 仕分け トラベルグッズ価格…
Simplenot長年愛用してます。シンプルすぎてメモる事に専念でき、超高速で同期するクラウドメモ。ただ、シンプルであるがゆえ不満は多いです。 mymemo8.hatenablog.com 選べるふりかけ 【まぜかけ2個SET】 のどぐろ あご 鰹梅 ふりかけ ご飯 朝食 お弁当 お…
moto g64 5G スペースブラック SIMフリー メモリ/ストレージ:8GB / 128GB価格: 31607 円楽天で詳細を見る スマホを新調しました。漏れなくTermuxをインストール。 mymemo8.hatenablog.com 以前、旧スマホで株取引きメモ用のツールを自作したんですが新スマ…
スマホ買った 前回記事からほとんど時間経っていないのですが、買っちゃいました。 機種はmotog64 5gです。 mymemo8.hatenablog.com moto g64 5G スペースブラック SIMフリー メモリ/ストレージ:8GB / 128GB価格: 31607 円楽天で詳細を見る 本当はもっと悩…
引続きスマホの後継者問題について書きます。およそ半年前に以下のような記事を書きました。 mymemo8.hatenablog.com いまだ後継機決まらずです。 しかしながら、そろそろ決めないとマズイ事になってきました。もともと温度が上がりやすい体質だった個体(?)…
いきなり脱線するのですが、booxから新商品が出てしまいました。これがあるかなぁと思ってboox page7購入は結構長い期間躊躇したんですが…思いの外新商品発売情報が来ず、待ちきれなくて購入に踏み切りました。 そしたら一ヶ月立つ間もなく、来た… BOOX Go7 …
買ってしまいました。コレ。ずーっと買いたくウズウズしてました。 【あす楽】 BOOX Page 7インチ 電子書籍リーダー Androidタブレット タブレット Android11 Android wifi 電子ペーパー 軽い ブークス FOX価格: 39800 円楽天で詳細を見る スマホもパソコン…
本ブログを執筆するようになって初めて気がついたのですが、スマホでもPCと同じようにマウスとキーボードが使えるのですね。 なぜもっと早く気が付かなかったんだろう。超便利。(あとPixelシリーズの熱問題で辛い指操作をお休みするのにも一役買っている。)…
久しぶりにノートアプリの話になります。 Evernoteを諦めて以来、Simplenote、Joplin、Obsidian、Onenote、Notionと色々試した後、結局Simplenoteに戻って来る。 mymemo8.hatenablog.com Obsidianで“育てる”最強ノート術 あらゆる情報をつなげて整理しよう/…
以前、株価取引履歴を記録していくツール作りについて記事にしました。 mymemo8.hatenablog.com その後もチビチビと改良を続けています。 で、次に欲しい機能は何か? そりゃ、現在の株価と過去売買した履歴を比較したくなります。 なので現在の株価を表示で…
2年ごとにスマホを買い替える。これが私の贅沢です。SIMフリーで毎回毎回引き継ぎとか面倒では?と嫁が眉を顰めるのですが、私はこの作業が楽しかったりする。。 おおよそ2年ほど前、「Pixcel4aの後継機を検討する」記事を書きました。結果手元にはPixcel6a…
ヤバいですね。前回記事からだいぶ時間が空いてしまった。前回記事時点から改良を加えたんで、それを記事にします。 mymemo8.hatenablog.com アプリ概要おさらい 使用端末:Pixel6a Termuxでpython, Flaskを使用したWebアプリを制作する アプリ上では過去の…
Termuxで書いたコードをgithubにpushするまでの一連の流れを勉強がてらメモしたので、記事にもしてみました。Termuxで、と題してはみたものの、Termuxだからといって特別なことはほぼ無い、と思います。 環境条件 私用のスマホPixcel6aにTermuxをインストー…
同じような話題ばかりで恐縮ですが、これまた、やってみた記事。 前回もFlaskつかってツールを作ってみました的なことを書きましたが、そもそもやりたいことというのは、 手軽に スマホ(android)でも使えるGUIツールを スマホかChromebookで作りたい mymemo8…
夏休みの宿題、のつもりで制作スタートしたのですが、気がつけば9月。たぶんプロがやれば1時間かからない作業だと思うんですけど…素人故この有り様。やっと投稿するに至りました。 米国株始めてみた 日本株は随分前から細々とやってました。運用成績は…まぁ…
termuxで何ができるのかな、といじくり回していたときのメモをブログに転記して見た感じです。手間をかけてなくて申し訳ございません。 mymemo8.hatenablog.com 過去MySQLぐらいしか触ったことなかったので、SQLについては初学と言っても良い状態。 じゃあMy…
趣味は読書!のハズなのですが、サボり気味です。 広い本屋なら一日過ごせますが、 そんな贅沢な時間の使い方がなかなかねぇ〜。 だいぶ前に買った本も、一回も読まずに埃被ってる有様。 そんな中、この度、久々に本を買いました! それがコチラ Linuxで動か…
Chromebookを自宅のストレージサーバー化したいな、と思い色々検索してるとNextcloudに辿り着きました。 nextcloud.com Nextcloudで特に私が惹かれたところは、スマホアプリの提供も無償でやっているところ。Pixcel 6aで撮影した写真データをポンポン放り込…
Chromebookを購入してからもう2年くらい 実は今まで使ったことなかった...。 今回はAndroid端末(Pixel 6a)からChromebookへ写真を送ってみる手順を記します Chromebook側の設定 以下の設定をOnにします Bluetooth ニアバイシェア Android側の設定 こちらも以…
過去何度となくメモアプリやメモ帳について書きました。私、メモというものに目がないようです。 もっと良いアプリやツールはないか? と、いろんなサイトにを物色していくうちに、自分でもこの話題で書きたくなりました。 以下、私が個人的に試してみたもの…
シロウトなりに試行錯誤してはみましたが、ChromebookでHello wordまで到達はできませんでした。 mymemo8.hatenablog.com 悔しい! Chromebookじゃなかったら、私でもできるんか? それが確認してみたくて、やってみました。 私にはもう1台UbuntuのPCがあり…
前回記事の通り、ChromebookにAndroid Studioを入れてみました。 mymemo8.hatenablog.com 試しに動かそうか、と思った所からの話です。こういう類の事始めは「Hello world」てすよね?それをやろうかと思いました。 圧倒的な容量不足で落ちる Android Studio…
久々にChromebookの話題になります。 たまたまAndroid Studioがインストールできるという記事を目にしまして、2番煎じですがやってみようと思いました。 余談ですが、最近Googleがオススメしてくる記事が、私が見たいものをちゃんと選んでくるんです。いゃ…